【日本交通株式会社 三鷹営業所】タクシー乗務員職
日本交通 三鷹営業所について
仕事内容を再生
タクシー業界最大手の日本交通で、安心・安全な移動サービスを提供するタクシー乗務員として、お客様との出会いを大切にしながら、充実した職業人生を送りませんか?95%が未経験からのスタート!業界売上高15年連続No.1の安定企業で、あなたの新しいキャリアをサポートします。
EDS(エキスパート・ドライバー・サービス)として、観光タクシー、キッズタクシー、サポートタクシーなど専門性の高いサービスを提供できる機会もあり、単なる移動手段以上の価値をお客様に提供できるやりがいのある仕事です。配車アプリ「GO」の普及により、月間約190万件以上の配車依頼があり、安定した収入を実現できます。
1日のスケジュールを再生
勤務時間:月間11~13回乗務、1乗務15.5~18時間(別途休憩3時間) 14時スタートの隔日勤務制で、翌日は明番(休み)となり、メリハリのある働き方が可能です。
給与を再生
【月給】
・入社後1年間給与保証:月給40万円(入社後3ヶ月)→月給35万円(4~12ヶ月目)
・入社13ヶ月以降:月給18万8,600円(一律乗務手当含む)+歩合
・配属前研修期間中:日給1万円+交通費全額支給
【想定年収】
・入社時想定年収:522万円(月給40万円+諸手当+賞与年3回)
・入社2年目最高クラス:870万円(月給58万円+諸手当+賞与年3回)
・最高クラスドライバー:1073万円(月給75万円+諸手当+賞与年3回)
・全ドライバー平均月給:57万円
【賞与】年3回
【昇給】年1回 ※歩合率62%(業界最高水準)
研修制度を再生
【充実の1ヶ月研修制度】
・第二種免許取得費用全額会社負担(規定あり)
・総合研修センターでの座学
・実技研修
・接客マナー、タクシー関連法令、地理研修
・ベテラン指導班長との同乗研修
・研修後も定期的なミーティングとフォロー体制
【資格取得支援制度】
・介護職員初任者研修
・ホームヘルパー
・普通救命技能認定(AED)
・東京シティガイド検定
・東京観光タクシー認定ドライバー資格
・英検2級、TOEIC600点以上
・秘書検定3級・2級
・運行管理者資格
・ユニバーサルドライバー研修
・MFA講習(応急看護講習)
仕事とプライベートのバランスを再生
【年間休日】210日以上
【休日制度】・隔日勤務制により月12~13回の乗務で約半分がお休み ・有給取得率100% ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・特別休暇制度 ・産休・育休制度(男女とも取得実績あり) ・大型連休取得可能
勤務地
【東京都】
・三鷹営業所/東京都三鷹市野崎1-10-2
求めるスキル
・普通自動車運転免許(AT限定可)取得1年以上 ・学歴・経験・年齢不問 ・第二新卒、未経験者歓迎 ・95%が未経験からのスタート
エントリーフォーム
試用期間
最長3ヶ月
雇用区分
正社員
福利厚生
・社会保険完備(自社運営健保) ・財形貯蓄 ・選択制確定拠出年金 ・慶弔見舞金制度 ・制服貸与 ・仮眠室・休憩室・浴場完備 ・保養所(伊東) ・各種サークル活動(フットサル、野球、スキー、ハイキング、写真、卓球、空手、剣道、書道、園芸、囲碁、将棋、ボウリング、ゴルフ、釣り、テニス等) ・全車AT・禁煙・カーナビ付 ・無事故表彰 ・マイカー車検修理割引制度 ・永年勤続表彰 ・定年選択制(60~65歳) ・雇用延長制度(最長70歳まで) ・フィットネスジム・展望大浴場・図書室・カフェテラス等の施設完備
会社情報
会社名
日本交通株式会社
住所
東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル
事業内容
一般乗用旅客自動車運送事業 ハイヤー・タクシー事業(車両台数:ハイヤー1,625台、タクシー7,561台)
設立年月
1945年12月(創業1928年4月)
従業員数
11,246名(2023年5月、グループ連結)
代表取締役
若林 泰治
エントリーフォーム
募集職種一覧はこちらより
日本交通株式会社の転職・求人情報 | AI×動画の転職サイト「体験入社」