【株式会社体験入社】バックオフィススペシャリスト(経理、労務、人事・総務)
体験入社について
私たちのミッション(責任)
すべての人に適職を、働く力で国を伸ばす。
私たちのゴール
2035年までに売上高500億円を達成して、No.1転職サービスになります。
・メディア掲載情報
日本経済新聞にて「求人動画と希望条件をAIで照合し、入社後のミスマッチ低減をめざす取り組み(2025年7月26日付)」として紹介されました。
加えて、J-WAVEのラジオ番組「STEP ONE」内「SAISON CARD ON THE EDGE」コーナー(2025年8月12日放送分)に出演いたしました。この放送では、株式会社体験入社 代表取締役社長の松本聖司がゲストとして招かれ、「AIを活用した転職サポートの可能性」に焦点を当て、活況な転職市場の動向から「体験入社AI」の具体的な仕組みまで、多岐にわたるテーマでお話ししました。番組の最後には、転職は人生の大きな決断であり、入社前に求人企業の”入社後のリアル”を確かめることの重要性が語られ、当社サービスの信頼性と社会的な必要性が改めて示されました。
株式会社体験入社 プレスリリース/メディア掲載一覧:https://media.taikennyusha.com/news/
やりがい・魅力
立ち上げ期の裁量
少数精鋭のため、仕組みを提案→即運用→改善が高速で回せます。
スキルの横断拡張
経理・労務・人事・総務を横断し、将来の「バックオフィスの要」へ成長できます。
AI×効率化の実践環境
生成AI/GAS/SaaS運用で、日々の業務を“仕組み化”できます。
体験入社社の3つのルール
①ゴールから逆算して1日のやるべきことを明確にして達成する
②早く実験して、早く失敗して、早く成功する
③利益、責任を明確化にする
具体的な仕事内容
本ポジションは、バックオフィス全体を AI×自動化で標準化・高効率化し、個人依存を排して再現性を高める責任者です。一方で、スタートアップの立ち上げ期ゆえに前例のない課題も多く、“型”に収めるだけではなく、状況に応じて方針を素早く見直し、例外対応でやり切る柔軟さも求められます。経理/労務/人事/総務を横断し、「バックオフィスの要」として活躍いただきます。
【全業務共通】
・ChatGPT/Gemini 等を活用したテンプレ整備、問い合わせ自動化
・GAS/スプレッドシートでの業務フロー自動化、ダッシュボード可視化
① 経理(会計・出納・請求)
・請求書発行/入金消込、経費精算フロー整備
・会計ソフト(マネーフォワード等)での仕訳・月次補助
・支払管理、税理士連携、証憑のデジタル保管
② 人事・労務(勤怠・給与・社会保険)
・入退社手続き、社会保険の取得・喪失(社労士連携)
・勤怠/給与データとりまとめ、衛生委員会運営補助
・就業規則や各種規程の整備、法改正対応の下調べ
・募集要項作成、媒体・エージェント対応、候補者連絡・日程調整
・入社受入れチェックリスト運用、評価・目標管理の事務局
③総務(オフィス・備品・契約)
・契約書管理(台帳、期日・更新アラート)/反社チェックの運用
・備品/アカウント管理、情シス周りの一次対応(SaaS 権限整理 など)
・オフィス運営(レイアウト、来客、郵送物、稟議・購買の運用改善)
④体験入社AIの求職者・企業へのメール対応
応募進捗連絡、日程調整、質問対応など
テンプレートや AI アシスタントを活用しつつ、パーソナライズされたコミュニケーションを実施
⑤その他、バックオフィス業務で必要な業務
AI×動画の転職サイト「体験入社」の導入企業例
Amazon Japan様、トヨタコネクティッド様、Nicole BMW様、LUSH JAPAN様、SHIFT様
三井不動産リアルティ様、小松製作所様、住友林業ホームサービス様、Gulliver様、SmartHR様、リブセンス様
スタジオアリス様、東建コーポレーション様、大東建託様、アーク引越センター様、バイク王&カンパニー様、レオパレス21様
センチュリー21様、オンテックス様、日本交通様、スタッフサービス様、コプロコンストラクション様、磯丸水産様 など
■AI×動画の転職サイト「体験入社」の導入事例
https://media.taikennyusha.com/movie/
■体験入社AI
体験入社AIが希望にマッチした上位4社を提案!
https://taikennyusha.com/
求めるスキル
■必須条件
・バックオフィス領域(経理、人事・労務、営業事務)の全ての経験はもちろん必要ありません。どれかしら一つの経験があり、今後は領域を横断して「バックオフィスのスペシャリスト」を目指したい方。
・正確性とスピードの両立、関係者と誠実にやり切る姿勢
・Excel / Google スプレッドシートの関数(VLOOKUP / XLOOKUP / ピボット等)の基礎
■歓迎スキル/経験
・クラウド会計(freee / マネーフォワード)や労務SaaS(SmartHR 等)の運用
・契約/稟議フローの設計、内部統制の運用経験
・GAS による業務自動化、GWS/SaaS アカウント運用の標準化
・生成AI(ChatGPT / Gemini 等)を用いた業務改善の実装
・スタートアップでのバックオフィス立ち上げ/制度設計経験
給与
想定年収450万円〜650万円
月給 ¥375,000 〜 ¥500,000
※ご経験・スキルにより決定
※固定残業手当(月30時間分)を含む。超過分は別途支給
勤務地
【横浜セールスセンター】
神奈川県横浜市西区平沼1-31-7
横浜駅より徒歩10分
エントリーフォーム
勤務時間
9:00 ~ 18:00(実働8時間、休憩1時間)
試用期間
6ヶ月間
雇用区分
正社員
休日・休暇
完全週休2日制(土日休み)、祝日、年末年始休暇、有給休暇(入社半年後に付与)、夏季休暇(計画年休)、年間休日124日以上
福利厚生
各種社会保険完備、給与改定、交通費支給(月3万円まで)、在宅手当(規定あり)
会社情報
会社名
株式会社体験入社
住所
【Kamakura Head Office】
神奈川県鎌倉市長谷2-1-7 2F
【横浜セールスセンター】
神奈川県横浜市西区平沼1-31-7
事業内容
・AI×動画の転職サイト「体験入社」の開発・運営
・『体験入社AI』の開発・運営
・『体験入社動画』を活用した採用マーケティング支援
・RPO(採用代行)事業
設立年月
2019年11月27日
代表取締役
松本 聖司